宿泊ご予約 | アクセス | 木彫人形の店 |
|
||||||||||
![]() |
信州の人々にとってかけがえのない生命の道だった千国街道、別名「塩の道」。 ●とき: 令和 年 月 日 小谷村 ![]() |
|||||||||
![]() 白馬の地でじっくり木彫りをする。そんな旅があってもいい! |
■基本は、素泊りとなります。 ■滞在期間6泊以上〜 ※2名様以上より可能⇒素泊り料金3,000円 ■滞在期間3泊以上〜 ※1名様可能⇒素泊り料金3,500円 ○お天気の良い日は白馬散策、雨天は木彫り三昧で。 ○お食事は、白馬の飲食店をご紹介致します。 ○当宿の朝食1,000円・昼食800円・夕食1,500円※要予約 ○木彫体験、木彫実習無料。※材料費別・ご希望の材料ご用意致します。 ○時々、オーナーからのアドバイスも受けられます。 ○木彫実習室は、お好きな時間に、いつでもご利用可能です。 ○暖房をご希望の場合は暖房費500円増しとなります。 |
|||||||||
![]() 粘土なら手のひらで転がすだけで球は簡単にできる。でも木で球を彫るとなると何十倍もの時間と労力が伴います。 その時間と労力の一刀一刀が木に刻み込まれあなたの個性となりあなたの作品となります。 初心者からベテランまで木彫に興味のある方 木彫り小舎に集合! 早朝から夜まで木彫三昧の合宿に参加しませんか?
![]() 木彫合宿参加予約フォーム ![]() |
本年度2023年木彫合宿を延期致します。 コロナ禍であり、高齢者も多いこと、交流会が難しいこと 等から今回の木彫合宿中止致します。 お楽しみにしていた方は誠に申し訳ございません。 宜しくお願い申し上げます。 令和5年1月6日 木彫り小舎
★集中木彫三昧合宿【白馬の里で木をじっくり彫る】 初心者からベテランまで木彫に興味のある方木彫り小舎に集合! 殆どがお一人でのご参加です 相部屋も致しません お気軽にご参加下さい ◆合宿会費・17,000円(2泊6食付・講習料・交流会費含む) ※材料費・温泉入浴券は含まれておりません。 ◆木彫経験者はご希望の作品も制作可能です。 ◆材料は販売しておりますが自分の材料もお持ち頂けます。 ◆立体、レリーフ何れも可能です。 ○開始時間はご自由としますので当地にご到着後、即始められます。 ○彫刻刀をお持ちでない方はお貸し致します。 (ご自分の彫刻刀がある方はお持ち下さい。) ○木彫材料も販売致します。 ○日程表は、臨機応変にて変更の場合もございます。 ※合宿中において、自己管理、自己責任にてよろしくお願い申し上げます。 ご参加者の急なご病気、怪我等に付きましては、応急手当、緊急処置手配以外は 当宿では、一切責任を負いかねますのでご了承ください。 ◎木彫合宿開催日程 (参加募集人員 ・各月別合宿約7〜8名様 ・最小催行人員2名) ![]() |
|||||||||
![]() 木彫教室受講 申し込みフォーム |
こちらは月2回開講の日帰り通常木彫教室 ■開講日程 4月〜11月迄・ 随時受講講可能※原則として月2回まで、要予約 ※講師の都合で日程の変更もある場合もございますのでご了承下さい ※但し少人数の場合ワンポイントアドバイス講習となります ■開講場所 白馬岩岳 ろっじ木彫り小舎木彫実習室 ■時間 午前10時〜午後3時迄 ※昼食をお持ち下さい。 ■講習料 6回分10,000円(税込) ※ご都合の良い日程で受講可能です ◎木彫の基本知識、立体、レリーフの技術講習・経験者は自由制作から可能です。 ◎彫刻刀、材料がある方は、お持ち下さい。彫刻刀のない方は、お貸し致します。 ◎彫刻刀、材料は購入も可能です。 |
|||||||||
![]() |
☆各種同好会を主宰の先生、生徒の皆様に 白馬での教室は如何ですか? ※木彫体験室を無料にて講習等にご利用頂けます。(無料※宿泊者のみ) |
|||||||||
白馬連峰(後立山)登山プラン![]() |
あなたの登山をサポート致します。お気軽にご相談下さい。 ご希望者には山岳ガイドのご紹介も致します。 あなたの登山をサポート致します。お気軽にご相談下さい。 早朝出発可能です。 ご希望者には山岳ガイドのご紹介も致します。 白馬村観光局の企画登山ツアー 山小屋ネット 白馬村案内人組合 |
|||||||||
![]() |
■山菜取り 5月〜6月中旬(※GW除く) 6名様以上は、地元出身の当宿主がご案内致します。 オーナーは山菜は詳しいですよ。皆さんの知らない山菜を食味できるかも? ■キノコ取り 10月上中旬 6名様以上は、地元出身の当宿主がご案内致します。 オーナーは完全に食べれると言う確証のあるキノコ以外はとりません。 外でのキノコ汁は最高です。 |
|||||||||
![]() |
地元産のそば粉で地元のそば打ち名人が教えてくれます。 一味も二味も違う信州そばをご賞味下さい。 5名以上・要予約 1名様1,500円※そば粉代金含む 秋には収穫直後信州のの秋そばをご賞味できます。 |
木彫り小舎 通 常 プ ラ ン。 | |||
プラン | 開催期間 | 1名料金 | 備 考 |
木彫体験 | 10月31日迄 AM10:00〜PM5:00 |
体験料1名様1,000円 材料費500円より ※宿泊者は体験料無料材料費のみ実費 |
お好きなものを彫ることが出来ます。 ブローチ、ペンダント、スプーン箸置き等。 約2時間以上の時間はお取りください。 木彫の基本と彫刻刀の使用方法はお教え致します。 彫刻刀お貸し致します。 |
手作り体験教室 | 10月31日迄 AM10:00〜PM5:00 |
※宿泊者のみ 材料費200円〜 |
石絵・つる細工・もろこし細工・紙粘土人形・竹細工・竹とんぼ・木工 できます。お子様の夏休みの自由工作にどうぞ アドバイスいたします。 |
自然体験 | 10月31日迄 AM10:00〜PM5:00 |
※宿泊者のみ 材料費実費のみ |
山菜取り・きのこ取り・山野草・里山トレッキング等 ご家族、グループでで自然触れ合い体験、農業体験如何です? ※要予約木彫り小舎でご希望の企画を致します。 |